東野店で、り・ふぁいんのマッサージで違いを感じてください。

     · 

    東洋医学では

    東洋医学では、からだの不調を引き起こす気のことを「邪気」といい、梅雨の季節は「湿邪」という邪気が私たちの体に悪さをしようとしています。
    字の通り水(湿)の邪気で、この邪気に負けてしまうと、からだに水分が滞り、様々な不調が起こります。
    例えば、胃腸の不調、食欲不振、下痢、からだのだるさ(重さ)、めまい、むくみ、冷えなどの症状が現れ、そのままにしておくと、夏バテや熱中症などの症状として夏の不調へと繋がっていきます。
    梅雨の季節の簡単な養生法をご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。
    ●からだを冷やさないにしましょう
    薄着や冷たい食べ物にご注意。
    生姜やシソ、にんにくなど体を温める食材を摂ると良いです。
    ●上手に汗をかき、余計な水分を外に出しましょう
    有酸素運動や40度のお風呂に短時間入浴するなどがおすすめです。
    こうすることで徐々に体が暑さに慣れて夏モードにシフトされます。
    ●除湿をこころがけましょう
    除湿器や乾燥器を利用して部屋に湿気が溜まらないようにしてください。
    デトックス効果のある食材もおすすめです。枝豆、スナップえんどうなどの豆類に加え、とうもろこしやはとむぎはお茶としても飲むことができるので、毎日の習慣におすすめです。

    文章:畑野 投稿:藤本

    LINEへの友だち追加もよろしくお願いします。
    お知らせやお得なクーポンなどもこちらからも配信しております。
    下のボタンをから追加出来ます。

    湿度が高くて暑い日が急に多くなりましたね!

    急激な気圧の変化は自律神経を不安定にしてしまい気付いた時には体が怠いなんてことがあります。

    そんな時は体のケアのためにボディケアをしてあげるのも大事です。

    り・ふぁいんではご自宅でもご利用できるお灸なども取り扱っております!気になる方は是非スタッフへお尋ねください!