東野店で、り・ふぁいんのマッサージで違いを感じてください。

     · 

    干し柿

    こんにちは!
    り・ふぁいんの大道(だいどう)です😊
    先日、干し柿を初めて作ってみました!
    体に良いので皆さまにご紹介したいと思います!

    干し柿にはβ‐カロテンやカリウムをはじめ健康や美容に良い栄養素を豊富に含んでいます。また、生の柿に比べてビタミンCが少ないですが、その代わり食物繊維を多く含んでいるので、腸内細菌の活性化、バランスも整え、スムーズな便通にも役立ます。
    1.材料を用意する
    2.ヘタを取り除く
3.皮を剥く
4.紐をくくる
5.煮沸消毒する
    たっぷりのお湯を鍋に沸かしたら、紐の部分を持ち、柿を熱湯に浸けて、表面を10秒ほど煮沸消毒します。
6.干す
1日目
まだ乾燥していない状態。水分や湿気によりカビが発生するので、最初の1週間は特にカビに気をつけること。雨が降るようなら、室内に入れたり、袋をかぶせたりして雨が当たらぬようにします。
    果実に黒いものが発生したら要確認。表面にできた小さい黒い点はカビの可能性があるので、綿棒に度数の高いアルコールをつけて拭き取り、もう一度熱湯に浸けて煮沸消毒しましょう。
14日目
2週間経ってできあがり。
7.保存について
密閉袋に入れて1週間。冷蔵保存なら密閉袋に入れて2週間。冷凍保存なら密閉袋に入れて半年を目途に食べきりましょう。
    簡単に出来ますので是非、皆さまも作ってみませんか?

    文章・写真:大道 投稿:藤本

    LINEへの友だち追加もよろしくお願いします。
    お知らせやお得なクーポンなどもこちらからも配信しております。
    下のボタンをから追加出来ます。

    寒い日がつづきますね。寒さは無意識に体に力が入いり体に負担がかかります。

    そんな体を労わってケアのためにボディケアをしてあげるのも大事です。

    り・ふぁいんではご自宅でもご利用できるお灸なども取り扱っております!気になる方は是非スタッフへお尋ねください!